最近はPCとペンタブレットなどの端末が無くてもデジタルでお絵かきが出来るようになってきています。
特にiPadを使っている人の中では有名なお絵かきアプリで定番なのが「Procreate」です。
個人的にこのアプリが使いたくてiPadを買ったのですが、実際にイラスト制作などで使ってみても中々優秀なアプリでした。
今回はデザイナーとして働く僕が「Procreate」を実際に6ヶ月使ってみて感じたメリットについて紹介したいと思います。
iPadを持っていて、デジタルでお絵かきをしたいなと考えている方はぜひ参考にしてみてください。
この記事をオススメする人
- iPadを持っている人
- iPadでデジタルイラスト制作をしたいと考えている人
- どのイラスト制作アプリにしようか悩んでいる人
Procreateのメリット
ProcreateはiPadでのイラスト制作に1番有名なソフトです。
PC版もありますが、ほとんどの人がiPadで使っているのではないでしょうか。
僕もiPadでイラスト制作をする際はProcreateを使うことが多いですし、ジェスチャーなどもiPadでの操作に適したものになっています。
iPadで作業することが多い人にとってメリットが多いので、まだ使っていない人にはぜひ使ってみてほしいアプリといえます。
それでは以下で僕が感じたメリットを紹介します。
どこでもイラスト制作が出来る
ProcreateはiPadに最適化されたイラスト制作アプリなので、iPadさえあればどこでもイラストを描くことができます。
iPadとApple Pencilだけあればカフェでも公園でもベンチでも電車の中でもイラストを描くことが出来るので、イラスト制作のハードルがとても低くなるのがメリットです。
デジタルでイラストを描く人にとって必要なものといえば
- PC
- ペンタブレット
- グラフィックソフト
などがあるかと思います。
しかし上記のような環境を揃えて作業するのは少々ハードルが高いと感じる方もいるのでは無いでしょうか。
Procreateでお絵かきする場合はiPadのみでPCとタブレットを兼用できるので、場所を選ばないというのが何よりも大きいメリットですね。
最近はApple Pencilの性能も上がってきているので、ペンタブレット並みの描き味でイラスト制作することも難しくなくなりました。
今まではハードルの高かったデジタルイラストから場所という制約がなくなったのがとても大きです。
この点についてはProcreate以外のお絵かきアプリでも同じことが言えますね。
Apple Pencilとの相性が抜群
最近のApple Pencilは普通のペンタブレットに勝るとも劣らない使い心地でProcreateとの相性がとても良いです。
僕はApple Pencil2を使用していますが筆圧感知も当然のようにしてくれます。
筆圧レベルに関しては1024段階とワコムタブレットには遠く及ばないような気がしますが、実際に描いているとさほど変わりませんので、妥協できる範囲内です。(実際そこまで細かい筆圧の違いを意識している人はほとんどいないのではないでしょうか)
凄まじく繊細な線画などを描きたい方は物足りない可能性がありますが、
普段ワコムタブレット使って作業している僕でもあまり不満は無かったので、こだわりの強くない初心者の方はそこまで気にするほどではないレベルですね。
またApple Penciはブラシの角度も付きますし、極端な遅延も少ないです。
便利機能として、Apple Pencilの側面を2回タップすることで消しゴムに切り替えることができたり、
Apple Pencilなどのペン以外では描けないように設定できたり、指で画面を触ったときだけ消しゴムを適用したりと組み合わせ方が色々存在します。
Apple Pencilに最適化されたアプリとも言えるくらい相性が良いので、他のスタイラスなどは使えなくなりますね。
とにかくApple Pencilを使う方が不満なく使えるように開発されている印象です。
豊富なプラシプリセット
Procreateであらかじめ用意してあるブラシプリセットが豊富なので、初心者のイラスト制作において困ることはほぼありません。
ブラシを作成する際のソース画像も豊富なので、自分オリジナルのブラシを作るのもカンタンですし、プリセットのブラシのカスタマイズだけでも十分にイラストを描くことが出来ます。
またPhotoshopなどを使っている方はPhotoshopのブラシデータを読み込むことも出来ます。
このブログではあまりブラシについての記事を書いていませんが、参考までに「葉っぱのブラシの作り方」など解説しているので、よければごらんください。
-
Procreateでオリジナルの葉っぱブラシを作る方法
Procreateにはデフォルトの優秀なブラシがたくさん用意されていますが、欲しいタッチのブラシが無いこともあるんですよね。 今回は前から個人的に欲しいな ...
続きを見る
描画ガイドやQuickShapeなど便利機能の搭載
イラスト制作時の補助的機能も多数搭載しています。
たとえばブラシで描いた線を直線や好きな図形などにしてくれる「QuickShape」なども便利な機能のひとつです。
さっと引いた線のストロークをホールド(押し続ける)することで直線や曲線にしてくれたり、丸く引いたストロークを楕円や正円にしてくれたりなど、ツールを切り替えなくても擬似的に図形などを描きたい場合には非常に役にたちます。
(Procreateはイラスト制作に特化したアプリなので、図形ツールなどは無いのが弱点)
▼QuickShapeの記事はコチラ
-
【Procreate】QuickShapeで綺麗な直線や図形を描く方法【オススメの設定】
Procreateで作業していると直線やカンタンな図形を描きたいと思うことってありますよね。 そういう時に便利なのが「QuickShape」です。 今回は初心者の方向けにQuickSh ...
続きを見る
また左右対称や上下対称、パースやグリッドなどのガイドとして使える「描画ガイド」なども便利です。
ガイドだけ好きな色と不透明度で表示することも出来ますし、表示したガイドにそって自動的にストロークが描ける「描画アシスト」なども、作業で必ずといっていいほど使う機能です。
左右対称でなにか模様を描きたい場合は「描画アシストの対称」、
パースなどを使って建築物や人工物などを描きたい場合は遠近法で描画ガイドを使えばフリーハンドよりも綺麗に効率よくストロークを引けます。
▼左右対称で描く方法
-
procreateで対称定規(対称ガイド)を使う方法
Procreateを使っていて左右対称(シンメトリー)に描きたいなと思うことってありませんか? PhotoshopやCLIP STUDIO PAINTでいう「対称定規」機能がProcreateにも ...
続きを見る
▼パースに沿って描く方法
-
Procreateでパースガイドを表示する方法
こんにちは。 夏ワタル(@summering26)です。 Procreateで作業していて、建物や人工物などのパースの効いたイラストを描きたくなることってありますよね。 ただProcr ...
続きを見る
絵を描くことに特化している
Procreateは絵を描くことに特化しているので、余計な機能がカットされています。
たとえば、イラレなどに代表されるベクター形式での描画も出来ませんし、絵を描くことに関係ないような機能は全面的にありません。
その分覚える必要のある機能がとても少ないので、初心者の方でも一ヶ月あれば使いこなせるようになるはず!
逆に削りすぎて不便な点も無きにしもあらずでして、図形などを作れる独立したツールやデータ全体に対しての色調の調整などはできません。
ある意味でミニマルでシンプルなので、ただイラストを描きたいだけの人にはピッタリですね。
逆に細かい写真加工やレタッチ、色調補正などもやりたい方はPhotoshopやAffinity Photoなどのグラフィックをソフトを併用しなければなりません。
Procreateでも最低限の色調補正は可能ですが、やはり専用のソフトを使う方が効率が良いと思います。
実際イラストの製作時においては色調補正は必要不可欠だったりするので、僕はこの点は少し不便だなと思っています。
スケッチやデジタルでのデッサン、下書きなどにだけProcreateを使うという方もいますし、Photoshopなどが使えるのであれば特に気にする点ではないかもですね。
最近はiPad版の使えないPhotoshopも出てますし。
安価で買い切り型なのでコスパが高い
Procreateの良い点として、買い切り型という点が挙げられます。
PhotoshopやIllustratorなどのAdobe製品や、CLIP STUDIO PAINTなどは最近ではサブスクリプションモデル(月額課金制)に移行してしまったので、使うだけで毎月一定の固定費がかかってしまいます。
たとえばPhotoshopのみのプランでは月1000円弱の使用料がかかります。
iPadのPhotoshopでも1080円の固定費がかかるので負担な方もいると思います。
そんな中Procreateは買い切り型で1220円と比較的安価なので、非常にコスパが高いです。
1年使えば月に100円程度ですよ!超コスパ良いですね!
逆にPhotoshopを一年使ったら、12000円もの出費です。
イラストを描くしかソフトを使わない人にとっては大きいですよね。
デジタルでイラストを描きたいけど、できるだけ安くあげたい人にはピッタリのお値段だと思います。
色調補正用にiPad版のAffinity Photoを買ったとしても2440円なので、合わせて4000円いかないくらいです。
定期的なアップデートで機能も増えたり不具合の修正もしてくれるので、悪くない投資ではないでしょうか?
共有や書き出しもカンタン
Procreateで作ったデータは様々な形式でカンタンに共有したり書き出ししたり出来ます。
書き出し形式は以下。
書き出し形式一覧
- Procreate
- PSD
- JPEG
- PNG
- TIF
あまり多いとは言えませんがイラストや画像の形式などでは必要最低限の範囲だと思います。
個人的にはProcreateで作業して、PSDで書き出して共有、PCで調整といった形で作業することが多いです。
まあPSDで書き出しできれば十分ですね。
まとめ:初心者がiPadで絵を描くならProcreate一択
今回はProcreateを6ヶ月ほど使ってみてわかったメリットについて紹介してみました。
Procreateのメリットまとめ
- Procreateのメリット
- どこでもイラスト制作が出来る
- Apple Pencilとの相性が抜群
- 豊富なプラシプリセット
- 描画ガイドやQuickShapeなど便利機能の搭載
- 絵を描くことに特化している
- 安価で買い切り型なのでコスパが高い
- 共有や書き出しもカンタン
Procreateは絵を描くことにだけフォーカスしたアプリなので、いつでもどこでもサクッとお絵かきがしたい方にはオススメです。
また、最近でProcreateでデジタルデッサンする方やスケッチする方、実際にイラストの仕事をする方もいて、
値段も安くて使いようによってはプロレベルの作品を作ることも出来ます。
使う人次第で可能性のあるアプリと言えますね。
Tipsなどがあまり多くはないのと使用方法などの説明が英語のみなのがネックですが、とても完成度の高いアプリなのでまだ触ったことの無い方でイラストに興味がある方にはぜひ使ってみて欲しいです。
▼Procreateオススメ本