エジクンフットスイッチアイキャッチ

ガジェット

2022/3/14

PC作業を効率化できるフットスイッチ(フットペダル)を導入してみた感想

デスクワーカーをしていると長時間のPC作業をすることも多いと思いますが、中々スピーディーに作業が進まなくて悩んでいる方もいるのではないでしょうか。 基本的にPC作業を迅速に進めようとすると必要になってくるのが作業の効率化ですが、 作業を効率的に進める時に活躍するのがキーボードショートカットですよね。 ショートカットは基本はキーボードだけで打つことが多いと思いますが、慣れてくるとキー入力自体も効率化したくなってきます。 PC作業時のショートカット入力を効率化するには左手デバイス(片手デバイス)や音声入力など ...

ReadMore

Substance3DPainterアンカーポイントアイキャッチ

SubstancePainter

2021/11/6

【Substance 3D Painter】アンカーポイントの基本について解説してくれている公式動画が公開

Substance 3D Painterの機能の一つに「アンカーポイント」があります。 アンカーポイント機能はレイヤーに適当した複数の効果を他のレイヤー紐付けるように適用するという便利機能です。 一度適用したレイヤー効果を別のレイヤーにも簡単に適用できるので非常に便利で優秀な機能なんですが、使い方が若干めんどくさくてややこしい部分があるため、初心者の方には敬遠されがちかもしれません。 このブログでも以前アンカーポイントの使い方について解説した記事を紹介しましたが、今回はAdobe Substance 3D ...

ReadMore

エルゴノミクスキーボードアイキャッチ

ガジェット

2022/4/2

【Macで使える】Microsoftのエルゴノミクスキーボード買ってみた【レビュー】

PCの作業をする際に必須のデバイスであるキーボードですが、長時間のキー入力作業をしていると肩が凝ってきたり、手首が痛くなってくることってありませんか? 特に1日中キーボードを使う仕事をしている人にとって、長時間に及ぶ入力作業をしていると手首をずっとキーボードに置いていることになるので地味な負担がかかります。 また猫背で肩をすぼめた姿勢を取り続けることによって、手首の痛みに加えて肩も凝りやすくなってしまいます。 姿勢を改善したり、椅子を変えたりすることで手首や肩にかかる負担を減らすこともできますが、キーボー ...

ReadMore

キーボードマーキングシールアイキャッチ

ガジェット

2021/8/25

キーボード入力を効率化できる「キーボードマーキングシール」買ってみた

PC作業で一番多くの割合を占めるのが「キーボード入力」ですが、社会人になっても意外と苦手意識を持っている方が多いのではないでしょうか。 オフィスワークをしていると日々たくさんのキーボード入力をする機会がありますが、効率よくスピーディーにタイピングすることができるという人は意外と少数派なのではないかと思います。 入力ミスが多いせいで仕事がなかなか終わらず、書類の作成に時間がかかる そもそもブラインドタッチができない キーボードを逐一見て確認しながらじゃないと入力できない ホームポジションがすぐに崩れてしまう ...

ReadMore

頸部の筋肉アイキャッチ

美術解剖学

2021/5/29

【美術解剖学】頸部(首)の筋肉をイラストで解説

  人間の体の中でも特に重要なのが頭部ですが、その頭部の動きを司っているのが「頸部(首)」です。   頸部(けいぶ)には重い頭部を支えるしっかりした筋肉がいくつかついています。 体と頭を繋ぐ橋渡しのような部位でもありますし、デコルテ部分は顔の次に目立つ部分でもあります。   今回は頭部に続いて重要なポイントととなる「頸部(首)」の筋肉について、自作のイラストを使って解説します。   こんな方におすすめ 美術解剖学に興味がある方 人体の知識をイラスト制作やモデリングな ...

ReadMore

美術解剖学頭部の筋肉アイキャッチ

美術解剖学

2021/5/28

【美術解剖学】頭部の筋肉をイラストで解説

  人間の筋肉の中でも一番目立つ位置にあるのが頭部の筋肉です。   特に頭部の前面にある顔の筋肉はキャラクターイラストなどを描く際やキャラクターのモデリングをする際に重要となる部分でもあります。   顔の筋肉の構造を知る事によってより説得力のあるイラストを描く事ができるようになったり、リアリティーのある人物モデルを作ったりすることができるので、知っておくと沢山のメリットがあります。   今回は美術解剖学の中でも特に作品制作に関して役に立つ「頭部の筋肉」に関して、実際 ...

ReadMore

美術解剖学筋肉の起こる所と着く所アイキャッチ

美術解剖学

2021/5/27

【美術解剖学】筋肉の「起こる所」と「着く所」【イラスト】

  美術解剖学で筋肉について学ぶ際に知っておきたい前提知識として 「筋肉に起こるところ」と「筋肉の着くところ」というものがあります。     筋肉は骨に付着している組織ですが、骨に対しての筋肉の付き方がそれぞれ決まっています。   筋肉自体の形状を覚える前に筋肉がどの部位からどの部位に対して付着しているかについて知っておくことで、より筋肉と骨の形状と位置が覚えやすくなります。   今回は美術解剖学における筋肉の「起こるところ」と「着くところ」について、僕 ...

ReadMore

美術解剖学動きに関する用語アイキャッチ

美術解剖学

2021/5/23

【美術解剖学】体の動きに関して覚えるべき解剖学用語について解説

  美術解剖学を勉強すると人体の動きに関してより深い理解ができるようになります。 その理由は骨格や筋肉の動きを勉強することになるため、自然と人がどのように動いているのかについて考える習慣がつくからです。   しかし美術解剖学で人体の動きを学ぶ際にも専門用語が複数登場するので、この前提知識を知らないと勉強に時間がかかってしまいがちになります。   そこで今回は美術解剖学を勉強する際に登場する「体の動きに関する解剖学用語」について紹介します。 動きに関するものだけなので比較的簡単 ...

ReadMore

イラストレーター

イラストレーターになりたいなら芸大には行くべきではない理由

芸大には行かないほうが良い

Sponsored

こんにちは。

 

夏ワタル(@summering26)です。

 

 

この記事を読んでいるあなたは「イラストレーターになりたい」と思っている人ですか?

 

多分イラストに興味があるか、実際にイラストレーターを目指している人がこの記事を読んでいると思います。

 

 

今回はそんな方へ向けて、イラストレーターになりたいなら芸大(美大)には行かないほうが良い理由について

実体験をもとにを話していきたいと思います。

 

 

イラストレーターになりたいと考えていて、美大や芸大に進学しようかなと思っている人の参考になれば幸いです。

 

 

 

 

 

イラストレーターになりたいなら芸大には行かないほうが良い理由

 

簡単に自己紹介をすると僕は今デザイン職で会社員として働いていまして、副業でイラストレーターをやっています。

 

大学は日本の端っこの田舎にある芸術大学(グラフィック系のコース)を卒業しています。

 

実際にイラストを描く仕事を副業にしていますが、大学の同期で同じ様な仕事をしている人はほとんどいません。

 

この記事でその理由がわかります。

 

芸大には行かない方が良い

STOP

結論からいいますと、イラストレーターになりたい人は芸大には行かない方が良いです。

 

 

「イラストレーターになりたい!」

「技術を身に着けたい!」

「芸大に行けばイラストの仕事が出来るようになるはず!」

 

 

そういった明確な意思がある方は特に芸大はオススメしません。

 

 

高額な授業料に見合った専門的な授業を受けることはほとんど無いからです。

 

 

特殊な技術は何にも教えてくれません

イラストレーターPC

そもそもイラストレーターとして重要な能力として、基本的なソフトの使い方や、キャラや背景の画力や表現力といったものがあると思うのですが、

 

残念な事に芸大ではこういった技術的なことはほとんど教えてくれません。

 

1年目はほとんど教養科目で潰れてしまいますし、集中して練習する暇がぶっちゃけほとんどありません。

(一年目のほとんどはどうでも良い単位を取るための強要科目で潰れてしまって、勉強したいことに時間を使えません

 

 

僕の行っていた大学ではまともなPhotoshopの授業もありませんでしたし、キャラクターの描き方とか、

表現の仕方、背景の描き方なんか全く教えてくれませんでした。

 

 

 

芸大という場所(たぶん美大もそう)はどちらかといえば自主性に任せるような雰囲気がありまして、

放置プレイとは言わずとも自分から行動しなければ技術が身につかない場所でした。

 

 

先生も通り一遍等なことしか教えてくれませんし、大学の授業を受けただけでは超初心者のままで終わってしまいます。

聞けば答えてくれますが、何を聞けば良いかわからなくて黙っている様な学生も多かったです。

 

 

 

イラストレーターという職業を最短ルートで目指すにはオススメしませんし、自主的な努力をすることが苦にならない人にしか合わないと思います。

 

 

大体プロとして現役で活躍しているイラストレーターの人が講師をしているパターンはほとんどなく、

昔ちょこっとイラストやデザインの仕事をしていた程度の人が、プロなら誰でも知っているような事をさわり程度に教えてくれるだけです。

 

 

ガチのプロの人は忙しいので大学講師してる時間無いのでしょう

 

 

専門学校の方が技術を教えてくれる

Mac

イラストレーターでもデザイナーでもモデラーでも何でもそうだと思うのですが、

 

専門職で活躍している人のほとんどは専門学校卒の割合が高いです。

 

 

すぐには役に立たない教養をガッツリさせる大学と違い、即戦力を育成する意味合いが強いのが専門学校ですので技術をメインに教えてくれます。

 

 

ソフトの使い方であったり、技術力を向上させる授業が多い様です。

(つまり現場で働くために必要な知識技術を優先的に身に着けさせる為の訓練みたいな感じですね)

 

 

逆に芸大の場合、1年のほとんどが教養科目であることに加えて、専門的な授業が少ないです。

 

しかし、専門学校は教養科目でガッツリ時間を割くことがほとんどありません。

 

なんせ専門学校ですし。

 

 

無駄を徹底的に省き、最短ルートでイラストレーターになるには持ってこいと言えます。
(とはいえ学歴による就職時の給料面のハンデであったり、キャンパスライフを謳歌する余裕が無いなどデメリットはあるかと思います。)

 

 

ただ大学での教養科目が意外と後々役にたったりすることも無きにしもあらずなんですよね。

 

専門学校卒の人と話してると専門的なことは詳しいんですが、幅広い知識がなかったりする人が多い印象です。

 

 

技術と引き換えにいろんな知識を増やす機会を犠牲にしているとも言えます。

 

 

僕は技術も大事だと思いますが、社会人になったら教養がないと馬鹿にされたりすることも少なくないんですよね〜。

 

難しい問題だとは思いますが。

 

イラストレーターにもある程度の教養は必要だと思っています

 

芸大美大を卒業しても希望職種につける可能性が低い

絶望する人

芸大や美大に通うとよく聞く話なんですが、卒業後に大学で勉強している分野の職種につける割合は5%ほどらしいです。

 

 

そもそも芸大や美大は就職率が極端に低いです。

 

僕の周りの人達もまともに就職したひとは5割~6割程度でした。

 

 

しかもその中で大学時に勉強していた事を生かせる希望の職種に就いた人は10%にも満たないレベル。

 

 

美術系の大学に入って希望の職種に就く人って、全体の5%くらいしかいないと大学の教授が言っていました。

(競争も激しいですし、才能もメンタルの強さも必要なので心が折れちゃうのでしょう)

 

僕の同級生のほとんどが一般職に就いたり、夢を諦めて自衛隊に入隊したり、フリーターになったりニートしてたり、最悪行方不明といった事も……笑

 

 

ネームバリューがある美大ですら、就職率が悪いです。

 

芸大では逆に就職したら負け的な考えもあったりするくらいですね。(アーティスト気質が強い人に多い印象)

 

どうせ希望職種につけないのであればそもそも芸大や美大に行く必要はないのかもしれませんね。

 

別に学校に行かなくたってプロになったイラストレーターさんはいますし

 

 

結論:個人でどこまで努力できるかが重要

 

勉強

ここまで割とdisって来ましたが別に個人で努力できる人であれば芸大美大はオススメです。

 

その理由は就職率や技術の向上といったことではなく、特殊な人生経験が詰めるからです。

芸大や美大に行った事がある人なら分かると思いますが、変な人が多いです。

 

 

学生の3分の1は変人であり、社会不適合者です。

(僕も人のことはいえませんが……w)

 

しかし、普通の大学には少ないであろう突出した個性を持った人が多いので、そういったマイノリティーな人達と出会う事が出来ます。

 

自由な生き方や思想、クリエイティブな発想やセンス、そして才能を持った人が普通の大学よりも多い割合でいるので、

中々面白い経験が出来ると思います。

 

 

例えば、毎日きっちり和服をきて過ごしている日本画が超絶上手いひと。

髪の毛が虹色でチャラくていかにも個性の塊の癖に何にもできないひと。

 

 

1番前の席で講義を受けていて真面目なのかと思いきや、ずっと原稿を書いてる人。(で、先生に注意される)

 

 

 

何故か大学の授業に通わず、他の大学に忍び込んでばかりでたまに顔を見せたと思ったら女装してたりする人。

▲(このひとはその後行方不明の音信不通になりました)

 

 

 

みたいな変な人に沢山会います。

 

 

ある意味で社会のレールに反抗しているようなアナーキストが多いので、中々毎日新鮮です。

 

 

こんな人達に囲まれるのが好きで、かつ自分の技術を伸ばす努力を黙々と出来る人には芸大美大はオススメです。

 

 

ただ普通でいたい真面目だけが取り柄のひとは絶対にやめたほうがいいです。

 

精神的ストレスで死にます。

 

そういえば自殺してしまった学生もいましたね……

 

 

まとめ

iPadでイラスト

今回はイラストレーターになりたい人には芸大や美大はオススメしないよという話をしました。

 

▼最後にまとめ

ポイント

  • 特殊な技術は何にも教えてくれない
  • 専門学校の方が技術を教えてくれる
  • 就職率が低い
  • 教養科目が多い
  • 個人で努力できない人は成長しない

最終的には専門学校でも芸大でも努力するのは自分自身なので、好きな方を選ぶべきだと思います。

 

 

しかしなるべく学校の力をフルに使いつつ、最短ルートでイラストレーターを目指したいと考えている人は専門学校の方をオススメします。

 

 

僕の親戚は専門学校に通って、たった2年でプロになりましたしやはり技術を教えてくれるということは強いです。

 

今のご時世は手に職をつけてなんぼだと思うので、適当な理由で美大や芸大にいくのはやめましょう。

 

しかし、最初から普通の人生を送りたくない、周りとは違うアナーキストの方にはぜひ芸大に行ってみてほしいと思います。

 

思わぬ才能が開花するかもしれませんから。

 

 

それではまた〜。

 

Sponsored

  • この記事を書いた人
  • 最新記事

夏ワタル

デザイナー/イラストレーター。 イラスト制作や3DCG制作に関するTipsを発信しています。 才能ゼロでもイチから独学で絵が描けるようになる方法を研究中。 MAYAとSubstanceシリーズをメインに使っています。

-イラストレーター
-, ,