こんにちは。
夏ワタル(@summering26)です。
イラストを描く上で重要な要素が光と影ですよね。
物体にどの様に光が当たっているか、どんな影が出来るかによってイラストの完成イメージは大きく変わります。
キャラクター等のイラストでもそうですが特に重要なのが背景イラストですね。
太陽光などの光源とそれによって出来る影の表現。
これが背景イラストなどでは重要な要素だと思っています。
また影を表現する上でパースの存在は欠かせません。
特に人工物の影などはパースの法則に沿って出来ている場合が非常に多いんですよね。
なので、影がどのようにパースに沿って出来ているか理解しておくことはイラストを描く際には必要不可欠だと言えます。
前回公開した記事では単一平行光源でパースに沿って陰影を表現する方法を紹介しましたが、
今回は「単一拡散光源」という光源に沿って影パースを描く方法について解説していきます。
▼前回の記事も合わせてどうぞ!
-
単一平行光源で光と影を表現する方法【パース応用】
こんにちは。 夏ワタル(@summering26)です。 皆さんはパース使ってますか? 1点透視図や2点透視図などは人工物を描く際にはピッタリですよね。 パースに関しての記事を色々と書い ...
続きを見る
単一拡散光源で光と影を表現する方法
パースのに沿って影を表現するにはまずは光源の種類を決めなければなりません。
どの位置にどの様に光源が配置されていて、いくつあるのか、どの程度の強さなのかを決めないことには影のパースを上手く描くのが難しくなってしまいます。
単一平行光源を使った陰影の表現の仕方の記事では、画面に平行に光源(太陽)があって、安定感のある左上に配置されているということを前提にして影の表現をしてみました。
対して今回は「単一拡散光源」というのを使ってみたいと思います。
単一拡散光源とは?
「単一拡散光源」とはかんたんに言うと光源がひとつだけで、あらゆる方向に対して拡散するような光源のこと。
例えば丸い球体で出来た電球などは、程度の差はありますが全方向に向かって光を放ちます。
はだかの電球が一個だけなら単一拡散光源というわけです。
単一拡散光源では影の消失点は光源の真下の地面にあります。
光線の方向によって影が落ちるわけですが、影の消失して行くところは光源から垂直に線を引いた地面になるということですね。
もう軽くめんどくさいかもしれませんがひとつずつ段階を踏めばなんとか使いこなせるはず。
室内をイメージして壁とオブジェクトを描く
まずは単純化した室内をイメージして適当にオブジェクトを描きます。
わかりやすいように1点透視図で描いてみました。
いくつか好きな家具とかを描いてみても良いかも知れませんが、複雑だとわかりにくいのでシンプルな直方体がオススメです。(練習なんで……。)
光源を配置する
部屋(仮)を描いて、箱やら板やら適当にオブジェクトを描いたら今度は光源を配置してみます。
単一拡散光源なので、部屋の天井に近い部分に裸電球を一個だけ置いてみました。
もちろん部屋の床に置くタイプの照明とかでも良いと思いますが、電球が一番わかりやすい気がします。
この光源から全方向に光線が飛んでいきます。
光源に沿って影のパースを描いていく
光源を配置したら今度は光源の光線が通る部分とオブジェクトの頂点を経由して地面に向かう線を描きます。
影の消失点に向かってパース線を引く
更に光源の真下にある影の消失点(VP)に向かっていくパース線を描いて、影が落ちている部分の線と結びます。
影の消失点と、光線によって落ちる影の頂点を結んだ部分が影(Shadow)になります。
文章では中々説明しにくいのですが、実際に描いてみるとわかりやすいです。
実践あるのみですね。
影のガイド線に沿って影を描く
上記までで描いた影のガイド線を塗りつぶすように影を描いて完成です。
練習なのでサクッと塗りつぶしてしまう感じで良いと思います。
単一拡散光源タイプの影の描き方は基本的にこんな感じですね。
もちろん実際のイラスト制作などではもっとたくさんんオブジェクトが配置するはずですし、更に複雑になってくるわけですが、基本は変わらないのでこの方法を抑えておけばカタいかなと。
影も難しいので色々と工夫は必要ですし、一筋縄ではいかないですが。
まとめ
今回はパースの応用で単一拡散光源で陰影を表現する方法について解説してみました。
この記事では単一拡散光源を使いましたが、光源が複数あるパターンもありますし、
拡散光源と平行光源が入り混じったようなイラストもよく見ます。
なかなか難しいとは思うんですが(僕も実際影を描くのは得意でもないですw)、光と影を使いこなせるようになると作品の幅がグッと広がると思います。
興味のある方はぜひこの記事を参考にして、光源を意識したイラスト制作をしてみてください。
それでは今回はこのへんで!